2014年04月03日
登米森林公園(コテージ)で初めてのファミキャン♪
(たしか)2012年10月8日~9日
登米森林公園キャンプ場
子供を連れてキャンプに行こう!
でもいきなり大掛かりな装備を買い込んで不慣れなまま設営や撤収に挑んで失敗してアウトドアが嫌になったりしたくない…。
だからまずはテントもタープも使わずにすむ、コテージ泊から…。
そう思って出掛けたのが登米森林公園キャンプ場です。
今回の目標は「とりあえずキャンプ場に泊まる!」
登米森林公園キャンプ場
子供を連れてキャンプに行こう!
でもいきなり大掛かりな装備を買い込んで不慣れなまま設営や撤収に挑んで失敗してアウトドアが嫌になったりしたくない…。
だからまずはテントもタープも使わずにすむ、コテージ泊から…。
そう思って出掛けたのが登米森林公園キャンプ場です。
今回の目標は「とりあえずキャンプ場に泊まる!」

ホームページや様々な方のブログを拝見してみて…。コテージは立派だし自宅からもあまり離れていないし、コテージ内には調理器具もそろってるし、バーベキューコンロも貸し出してくれるし…と至れり尽くせりなのが選んだ理由です。
それからネットで予約出来るのもポイントですね!
さっそく予約してドキドキしながら着替えや食材を持って登米へ…。
ちなみにメンバーは私・妹・1号・2号です。3号はまだ小さいのでおうちでお留守番してもらいました。
ある程度のお肉や魚介は自宅近くのスーパーで前日に買い込んだけれど、登米のAコープで翌日用のパンや、バーベキューで食べる焼きそばなどを購入。
ナビに従いながらけっこうな山道をドンドコ進みます。

そしてついた場所がこちらです。

気さくで優しい管理人さんが迎えて下さいました。
料金はこのような↓

コテージはとても立派!!
(リビング)

キッチン

トイレ

シャワー

ロフトへ上がる階段

ロフト

ロフトからリビングを望む

とりあえずオヤツを食べて…

初めてのキャンプ場を散策。
オートサイトにも沢山のテントが張られていました!

フリーサイトでは学生さんが大きなリビングを張っていて賑やか♪
いつか私もテントを張れるように頑張るぞ!と決意をあらたに。
広場には大きなステージが。

1号と2号はすぐに棒っきれを拾って…


男の子はすぐチャンバラを…


コテージ近くのアスレチックで妹が二人を遊ばせている間にBBQ準備。
火おこし器は便利

食材(買ったホタテを家に忘れてきてちょっとションボリ)

焼き焼きしておいしく頂きました



あとはシャワーを浴びて子供たちを寝かせて、女子(?!)二人はココアなど飲んで寝ました!
10月ともなると朝晩は冷え込みますね~
翌朝も運良く晴れ
朝ごはんはコテージのキッチンでソーセージなどを焼きパンとインスタントスープで簡単にすます。
シングルバーナーを買ってコーヒー淹れたりしたいです!
また周辺を散策。



きのこ

クリ

ブルーベリー

コテージをチェックアウトしてから車で少し奥の遊歩道へ



いい感じの木があるとすぐこれ…


枝分かれした道、全部歩いてみたいな

ここから濃厚なキノコゾーンになります!





お花


そして登米森林公園を後にしました…

ちょっと人里離れていて、でも綺麗で広くてステキなキャンプ場でした!
また訪れたいです!!
それからネットで予約出来るのもポイントですね!
さっそく予約してドキドキしながら着替えや食材を持って登米へ…。
ちなみにメンバーは私・妹・1号・2号です。3号はまだ小さいのでおうちでお留守番してもらいました。
ある程度のお肉や魚介は自宅近くのスーパーで前日に買い込んだけれど、登米のAコープで翌日用のパンや、バーベキューで食べる焼きそばなどを購入。
ナビに従いながらけっこうな山道をドンドコ進みます。
そしてついた場所がこちらです。
気さくで優しい管理人さんが迎えて下さいました。
料金はこのような↓
コテージはとても立派!!
(リビング)
キッチン
トイレ
シャワー
ロフトへ上がる階段
ロフト
ロフトからリビングを望む
とりあえずオヤツを食べて…
初めてのキャンプ場を散策。
オートサイトにも沢山のテントが張られていました!
フリーサイトでは学生さんが大きなリビングを張っていて賑やか♪
いつか私もテントを張れるように頑張るぞ!と決意をあらたに。
広場には大きなステージが。
1号と2号はすぐに棒っきれを拾って…
男の子はすぐチャンバラを…

コテージ近くのアスレチックで妹が二人を遊ばせている間にBBQ準備。
火おこし器は便利

食材(買ったホタテを家に忘れてきてちょっとションボリ)
焼き焼きしておいしく頂きました

あとはシャワーを浴びて子供たちを寝かせて、女子(?!)二人はココアなど飲んで寝ました!
10月ともなると朝晩は冷え込みますね~
翌朝も運良く晴れ

朝ごはんはコテージのキッチンでソーセージなどを焼きパンとインスタントスープで簡単にすます。
シングルバーナーを買ってコーヒー淹れたりしたいです!
また周辺を散策。
きのこ

クリ
ブルーベリー
コテージをチェックアウトしてから車で少し奥の遊歩道へ
いい感じの木があるとすぐこれ…

枝分かれした道、全部歩いてみたいな

ここから濃厚なキノコゾーンになります!

お花
そして登米森林公園を後にしました…
ちょっと人里離れていて、でも綺麗で広くてステキなキャンプ場でした!
また訪れたいです!!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。